連想

旧題:趣味はライフハックです

ぼくのかんがえたさいきょうの在宅環境

おはこんばちは、帝華です。緊急事態宣言から1ヶ月が経過し、さらに今月末まで延長されるとのことで、いかがお過ごしでしょうか。私はあつ森に230時間以上溶かしました。

 

さて、せっかくテレワークが流行ってるので、ぼくの考えた……というか継ぎ足し継ぎ足し成長した快適な作業環境をお披露目します。

ちょっと時流に乗り遅れてない?

 

 

全景

作業場所全体を見上げた写真

散らかってるところまで全部見せるのはやや気が引ける

見慣れすぎてもはや物が多いのか少ないのかすらよくわからん。
PC+モニター1台で快適に作業しています。休憩時間にはモニターをSwitchにつなぎかえて大画面であつ森ができる神環境です。

 

詳細

www.nitori-net.jp

 棚一体型の机。そこそこ奥行きがあるので、パソコンを奥に置いてもA4ぐらいは広げられます。誰かも言ってたけど机は奥行きで選ぶべき。

サイドの棚は便利なんですが、机の下は取りにくいのでほぼ物置になってます。同人誌とか紙のストックとかたまにしか見ない家電の説明書とか置いてます。

 

棚の上にはSwitchとiPad*1と外付けを置いてます。配線類はSwitchが隠してくれてるので乱雑さがちょっとマシ。

シャチは鴨川シーワールドでお迎えしてきました。ふわっふぁ。

奥に見えるミクさんはMika Pikazoさんのイラスト!

棚部分が完全に囲まれていないパイプ棚なので、S字カンを引っ掛けてカバンなどを吊り下げています。これが地味に便利。外で地面に置いたリュックとか家の床に置きたくないものねぇ。

 

椅子

自分、身長153cmしかないもので、椅子には難儀しました。

最初は巷で有名なアーロンチェアとかそういうやつを買おうと思ったのですが、どうもでかい。特に足がつかないのが難点で、長時間そういう椅子に座ってると太ももの裏側などがとてもつらいです。

そこで見つけたのがこちら。高かった……。

www.itoki.jp

これだとこのサイトで計算できる理想の高さ に限りなく近い高さに調整できます!!さらに、リクライニングのオンオフを切り替えたり、肘掛の高さを左右バラバラに調節できたり、座面の膝に近い部分だけさらにちょっと下げたりすることができます。便利of便利。

椅子の写真。黄色い。

鏡音リンちゃんの色!

パソコン

MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports)/プロセッサ 2.3 GHz Intel Core i5/メモリ 16GB 2133 MHz LPDDR3

SSDは256GBです

新型MBPほしいねぇ…

 

モニタ

METTYA TSUYOI

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N5HOYSD/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_gnuSEbDAS6DQN

ガジェットオタクでもない自分がどうしてこんなにいいものを持っているかというと、プレゼントでもらいました…………………………………。「(絵を描いているなら*2)発色がいいものを」と、わざわざ高いものを選んで買ってくれました……。これがなければモニタを買うという発想すらなかったかもしれないので、大変に感謝しております。

スピーカー

アマゾンのリンクははこちら (今はリニューアルしたACTON Ⅱしかなさそう。)

アンプ型でカッコイイ!黒色なのもgood。

3.5mmジャックをモニターにさしっぱなしにして使っています。bluetooth接続も可能。さらに全体ボリュームのほかに低音・高音調整つまみがあるので気分でくるくる回してます。

実はこれも買ったものではなく、駒場祭のアンケートに答えて引ける福引の特等(1等より上!)の景品として手に入れたものです。福引は毎回そこそこいいものを当ててたのでちょっとは期待してたのですが、まさか特等が当たると思ってなくてポカーンとなりました。余談ですが最終日に引き当てたので文化祭の色々な荷物と一緒に持って帰るのがめちゃくちゃ大変でした。

机の上。

その他パソコン周辺機器

マウス:強いこだわりはないけれど、USB刺さなくても使えるのがいいなと思ってアキヨドで適当に買いました。

www.logicool.co.jp

マウスパッド:銀座熊本館でかいました。くまモンいっぱいで可愛い。

 

キーボード:敬虔な林檎教徒なので純正品を使っています。JISと違って余計なキー*3がないので好き。充電は長持ちするし、少なくなったらPC上に通知が来るのも良い。

www.apple.com

 

パソコン台:amazonで探しても該当商品が出ませんでした*4。折りたためたりはしないけれど、下にキーボードを収納できるやつです。普段は上記のMagic Keyboardを収納しています。

  

 以上、作業環境まとめでした。

 

今後取り入れたいもの

長時間座っていると足を投げ出したくなる時があるのでスツールが欲しい。あとは未知のものでもこれがあったら便利、というものがあれば知りたいなぁ。

おすすめあれば教えてください!

ここから送ってくれても構わないよ!

 

おまけ

yogiboを買ったら床から離れられなくなりました。最近は膝の上にパソコンを置いてくつろぎながらtwitterしてることも多いです。

*1:年代忘れたので詳細省く

*2:当時

*3:変換キーとかくそでかエンターキーとか

*4:プレゼントしてもらったものなので履歴もなく……

どういう時に自分の状態が悪いかと良くないときの対処方法

というブログ記事を3つほど(下記)見つけたので自分用に書いておく。

blog.hokkai7go.jp

dekolife.hatenablog.com

  

onk.hatenablog.jp

状態の悪さがわかる指標

上から強度が高い、というのとかはないので、いずれ整理したい。

(2020/03/03追記:上から緊急度が高くなるように整理しました。)

  • 寝る前に辛いことを次々と思い出してガチ泣きし眠れなくなる
  • 人と対面コミュニケーションを取れなくなる/人と会うことを避けるようになる

    • 他人の目が気になりすぎる 対面だとノンバーバールなメッセージまで受け取ってしまう

  • 早起きができなくなる(10時以降も寝続ける)
  • 何も考えずに耐えることで休日が手に入るという思考になってひたすら無意味なことに時間を潰す

  • 甘いものをひたすら食べている

    • "食べ終わったから取りに行く" というのを繰り返したりしているのはかなり危険

    • 普段買わない甘いものを買ったりとか。食べると美味しくないけどまた食べてしまう

  • 家事(洗濯物たたみ/皿洗い)を放置する

  • 集中できる時間が短くなる
  • やるべきことを羅列したあと、やるきがなくなる。
  • 肌の乾燥対策とかに気を向けられなくなる

  • 食欲がない(時間になってもご飯を食べようという意欲が湧かない/お菓子で済ませる)

  • ひたすらSNS系や単純作業ゲーなど刺激を手軽に得られる感じのものに時間を費やす

  • やることはないけど風呂に入るのが遅くなる(23時以降)

 

対処法

ここに書いてあるのは試したいことである。参考記事からコピペさせていただいたものが多い。ある程度たったら効能を整理する予定。

  • 暖かくして早寝

    • みんな寝るって書いてあるけど眠くないのに布団に入るのつらくない?

  • 楽しいタスクをやる

    • テスト前に掃除する的なヤツ

  • マンガ読む

  • ゲームする

    • 時間を決めて(?)

  • 肉を食べる

  • 魚を食べる

  • 野菜を食べる

  • しょっぱいものか、甘いものを少しだけ食べる

  • 好きな音楽を聞く

  • 散歩をする

  • 人と話す

    • 人の集まる場に行って無作為に選択された人と話すのではなく、心地よい人にこちらからアポを取って話に行く

  • マッサージや鍼に行く

  • ジムに行く

    • 普段サボっているので活性化エネルギーが高そう

  • サウナや銭湯や温泉に行く

    • 普段行かないので活性化エネルギーが高そう

  • 自転車に乗る

     

来月から義務化される自治体が増えるということで、自転車保険を比較検討してみた

こんにちは。新しいクロスバイクを買ってウッキウキしている帝華です。いままでママチャリしか買ったことがなかったので、快適な走りに感動しています。一方でスピードがめちゃくちゃ出るので車道を走らざるを得ず、いつか事故を起こさないかとヒヤヒヤしています。

そこで思い出したのはこの自転車を引き取りに行った時に言われた、「自転車保険にはいってくださいね〜」という言葉。そっか、保険に入っておけば一安心だな! ということで、色々と調べてみました。

 

自賠責保険の義務化(神奈川県)

2019年10月1日より、「神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例」に基づき、自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されます。

第 16 条 自転車利用者は、その利用に係る自転車損害賠償責任保険等に加入しなければならない。ただし、当該自転車利用者以外の者が、当該利用に係る自転車損害賠償責任保険等に加入しているときは、この限りでない。

 出典:

神奈川県自転車の安全で適正な利用の促進に関する条例 - 神奈川県ホームページ

 

また、東京都でも加入が努力義務となっています。

そのほかの自治体でも独自に条例を定めているところがあります。詳しくはこちらがわかりやすいかと思います(現時点で神奈川県のことが更新されてないのでちょっと心配ですが)。

www.au-sonpo.co.jp

 

自分は東京都在住ですが、住民票は神奈川県にあるため、義務なのか努力義務なのかよくわからないところです。努力義務とはいえつけておくに越したことはないので、自転車を購入したこのタイミングで自転車保険を検討することにしました。

 

自賠責保険って何があるの

今回は一人暮らしの学生、もしくは家族のなかで自分だけが自転車乗りという場面を想定し、自分だけが加入するものを探します。

調べたり知人から聞いたりした以下の保険を候補にしました。この中から検討したいと思います。


こういうときは表を作るのがわかりやすい

要点をまとめると以下の通りです。

左から責任賠償保険金額が安い順に並べてあります。

f:id:teiflower:20190927105139p:plain

エクセルでちゃちゃっと作った表

 

会社によっては3種類程度のプランを用意しており、補償が充実するに従って年間保険料も上昇します。主に死亡時の補償金や入院保険金など、事故にあったときの自身への補償が手厚くなる傾向にあります。

個人賠償責任の金額については、最も少ない楽天で1億円、最も多いローソンでは無制限(!)となっています。

示談交渉サービスはすべての保険でついていることが確認できました。ただし、これは自身が加害者の場合(賠償責任が発生した場合)のみです。

その他特筆すべき点としては、au損保にのみ無料のロードサービスがあるということです。1回の移動距離は50kmまで、自転車の持ち主は運んでくれない、とのこと。自転車がパンクしたときに最寄駅まで運んでもらう、といった使い方になりそうです。チームキープレフトもロードサービスを使えますがこちらは有料だそうです。

 

賠償責任保険金額の比較検討

人間は「〜〜し放題」という文句に弱いので、ついつい賠償責任の限度額がないものが魅力的に感じられてしまいます。しかし、現実問題としては、仮に自分が事故を起こした場合に十分な賠償ができる金額があればそれでいいわけです。いったい自転車事故ではどれぐらいの賠償責任を問われるのでしょうか。

 

ここで、過去の事例を見てみたいと思います。兵庫県のホームページに事例一覧がありましたのでこちらを引用します。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk15/documents/kougakubaisyo.pdf

 

こちらではおおよそ自転車の運転者に非がある(交通ルールを守らない等)状況で、相手に大きな損害(死亡若しくは重大な障害)を与えた事例が集められています。

最も高額な賠償が生じた事例をみてみると、「9520万円」の賠償金が請求されています。約1億円ですね。状況としては

坂道を下ってきた小学5年の少年の自転車が歩行中の62歳女性と衝突し、歩行者の女性が意識不明となった。

というものです。本人に責任能力がない場合でも、このような多額の賠償金が課せられる場合があるようです。

事例はいずれも被害者が1人のものばかりでした。もし仮に、複数の人間に対して大きな損害を与えた場合には、賠償金の総額は1億円を越えることが想定されます。自分が事故を起こすなんてことは考えたくないですが、万が一の備えとして多めに見積もっておくことが大切でしょう。というわけで、個人的には2億円以上の保証がついているものを選びたいと思います。

 

(なお、筆者は賃貸マンションに住んでおり、そこの保険で限度額1億円の賠償責任保険がついていたので、リストの保険であればどれでもよくなりました。)

その他の保険金の比較検討

気をつけていただきたいのは、条例で義務化されているのはあくまで「賠償保険」であるという点です(神奈川県の場合)。

それ以外の補償については、おそらくその他の何らかの生命保険に加入している人が多いかと思いますので、ご自身の入っている保険の内容を今一度ご確認ください。

 

手術保険金額(入院中)と手術保険金額(入院中以外)の2つは、入院保険金×5、×10の金額になるようなので、入院保険金だけを比較すれば良いと思われます。

通院保証については楽天の上位プラン(とこの表には入ってませんがauの上位プラン)にのみついているようです。要るのか?と思いましたが、大事には至らない程度の事故で、入院も手術もなく通院のみで治療する場合にはありがたいのかもしれません。

 

結論

以上を元に検討すると、

  • 十分な賠償保険金
  • 充実の入院・手術保証
  • 自転車ロードサービス

という点から「au損保」が一番良さそうです。個人的にはスマホのキャリアはauを使用しているので、手続きが楽そうだというのもあります。

 

もっとも、何より大切なのは事故を起こさないことです。交通ルールを守るのはもちろん、人が多い場所や危険が予測される曲がり角・坂道等ではより注意深く走行することが大切です。自動車と同じですね。

また、これらの保険には盗難補償はついていません。愛車が高額な場合には、そちらも検討しておきましょう。

 

 

2019/09/24のお花

f:id:teiflower:20190925192223j:image

 

 

ハナノヒ イイハナプラン

受け取り店舗:Hibiya-Kadan Style 西武池袋店

 

ユリ科オーニソガラム属

オオニソガラム サンデルシー

 

花持ちが良く「花屋泣かせの花」と言われているらしい。

トマトの医者泣かせみたいな感じで、各種職業の人を泣かせるものがあるのかもしれない。

 

 

いつものようにカウンターの一角に飾られていた。

f:id:teiflower:20190925192236j:image

 

2019/09/23のお花

f:id:teiflower:20190923213445j:image

 

ハナノヒ イイハナプラン

受け取り店舗:パルコ屋上野店

 

バラ科バラ属

バラ オールフォーラブ

 

巻きが美しく、花びらのピンクも重なり具合によって顔色を変える、上品なバラであった。

個人的には赤いバラより好き。

 

滅多に出ないらしく、たまたま当たってラッキーだった。

月曜の12時半ごろの訪問で、「今日は入荷日なんですがまだ来てないので花が少ないんです」といったようなことを言われた。在庫が少ない時こそバラチャンスなのかもしれない。

 

(ちなみにちゃっかりお値段を見たら864円でした。今までで一番高いかもしれない。)